交通安全教室・講習会

交通安全協会・鹿屋地区安全運転管理協議会交通安全活動(H30.4月)

4月4日(水)春の全国交通安全運動出発式


downwardright【報告】平成30年『春の全国交通安全運動並びに地域安全運動4月6日(金)~4月15日(日)』が展開されることから、まちなかパークにて関係各機関や団体約120名程参加し出発式を行いました。


鹿屋市長、鹿屋警察署長挨拶後鹿屋工業高校吹奏楽部の演奏、高須交通少年団による交通安全・地域安全宣言がなされました。


 

 

IMG_3255.JPGIMG_3260.JPGIMG_3263.JPG


 

IMG_3264.JPGIMG_3268.JPGIMG_3270.JPG


 

IMG_3277.JPGIMG_3278.JPGIMG_3283.JPG



出発式後北田町交差点にて街頭啓発活動を実施しました。約200個の啓発品をドライバーへ配布しながら安全運転をよびかけました。



IMG_3288.JPGIMG_3296.JPGIMG_3297.JPG


IMG_3300.JPGIMG_3302.JPGIMG_3304.JPG



4月11日(水)春の全国交通安全運動キャンペーン(サンキュー寿店)



downwardright【報告】春の全国交通安全運動にともない鹿屋市、警察署、協会の合同で店舗出入口にてキャンペーン活動を行いました。



IMG_3420.JPGIMG_3423.JPGIMG_3427.JPG




IMG_3430.JPGIMG_3431.JPGIMG_3433.JPG


 

IMG_3437.JPGIMG_3438.JPGIMG_3439.JPG



school小学校交通安全教室



downwardright【報告】下学年は信号機の色の移り変わりや横断歩道の渡り方を中心に学習し、上学年は自転車の点検や乗り方をしました。自転車の乗り方では昨年から引き続きシエルブルー鹿屋(自転車のプロチーム)と合同で指導しました。



sun4月11日(水)笠野原小学校


1年生は校庭で渡り方をし、その後学校正門前の横断歩道を渡りました。笠之原支部員の方々も一緒に指導していただきました。



IMG_3350.JPGIMG_3353.JPG
IMG_3360.JPG


 

 

IMG_3363.JPGIMG_3364.JPGIMG_3371.JPG



IMG_3373.JPGIMG_3375.JPGIMG_3376.JPG


 

IMG_3384.JPGIMG_3389.JPGIMG_3392.JPG


 

IMG_3397.JPGIMG_3401.JPGIMG_3404.JPG


 

 

IMG_3405.JPGIMG_3415.JPGIMG_3418.JPG


 

sun4月12日(木)鶴峰小学校


 

 

IMG_3446.JPGIMG_3447.JPGIMG_3448.JPG



IMG_3451.JPGIMG_3452.JPGIMG_3454.JPG


校庭内にて横断歩道の渡り方をしてから、学校前の押しボタン式信号機を指導員が実際に渡るのを見せながら注意点等を指導しました。


 

 

IMG_3455.JPGIMG_3456.JPGIMG_3457.JPG


IMG_3460.JPGIMG_3462.JPGIMG_3465.JPG


IMG_3469.JPGIMG_3470.JPG

 

IMG_3471.JPG


 

 

IMG_3472.JPGIMG_3473.JPGIMG_3474.JPG



bicycle自転車の乗り方のポイントは目線は下ではなく、進む先を見ましょう!



sun4月13日(金)花岡学園



IMG_3479.JPGIMG_3482.JPGIMG_3485.JPG



IMG_3487.JPGIMG_3489.JPGIMG_3490.JPG




upwardright横断歩道を渡る時は「右・左・右」と車や自転車、バイク等が走ってこないか、止まったかを確認してから渡りましょう。雨の日傘をさす時は下を見ないで車の動きが分かるように前を見ましょう。



IMG_3492.JPGIMG_3494.JPG



upwardright「トマトの約束」ト・・・とまるよ マ・・・まつよ ト・・・とびださないよ



IMG_3495.JPG


 

 

最後に児童代表お礼の言葉がありました。


IMG_3498.JPGIMG_3501.JPGIMG_3502.JPG


IMG_3505.JPGIMG_3509.JPGIMG_3511.JPG


 

 

 

 

IMG_3512.JPGIMG_3513.JPG

 

 


 

upwardright最後に古江交番員の方から「自転車は車の仲間です。自分の命と周りの人の命を守る乗り方をしましょう。」とお話をされました。


 

 

 

 

IMG_3520.JPG


 

upwardright小学生の交通教室後引き続き中学生の自転車の交通安全教室が行われました。


 

sun4月16日(月)寿小学校1年生(体育館)


 

 

IMG_3523.JPGIMG_3533.JPGIMG_3534.JPG


IMG_3535.JPGIMG_3536.JPGIMG_3537.JPG


 

 

 

IMG_3539.JPGIMG_3540.JPGIMG_3542.JPG


 

 

rain4月17日(火)田崎小学校(1・2年生)


 

 

IMG_3547.JPGIMG_3550.JPGIMG_3554.JPG


IMG_3558.JPGIMG_3560.JPGIMG_3566.JPG



sun4月18日(水)上小原小学校



IMG_3571.JPGIMG_3573.JPGIMG_3575.JPG




IMG_3578.JPGIMG_3580.JPGIMG_3581.JPG





IMG_3582.JPGIMG_3583.JPGIMG_3584.JPG




sun4月19日(木)西俣小学校


downwardright鹿児島県警交通安全指導係ひまわり号による交通安全指導が行われました。ダミー人形衝突実験では止まっている車の前からの飛び出しをし、車との衝撃により遠くに飛ばされる危険を見せました。道路の歩き方では横断歩道を渡る練習やパネルを使って、道路を歩く時はどこを歩いたらいいかを勉強しました。



IMG_3621.JPGIMG_3624.JPGIMG_3629.JPG




IMG_3637.JPGIMG_3643.JPGIMG_3652.JPG




upwardright最後にひまわり号から鉛筆pencilのプレゼントがありましたhappy01


 

 

IMG_3663.JPGIMG_3668.JPGIMG_3671.JPG


 

upwardright自転車に乗る前は点検をしましょう!停止中は右足が道路に出ないようにペダルに乗せましょう。


 

 

 

IMG_3682.JPGIMG_3686.JPGIMG_3687.JPG


 

 

 

IMG_3694.JPGIMG_3698.JPGIMG_3703.JPG



upwardright止まっている車をよける時は、車のドアが開くかもしれない・・・車の前から人が飛び出してくるかもしれない・・・等危険を予測して十分注意して進みましょう。


 

sun4月20日(金)大姶良小学校


 

 

IMG_3710.JPGIMG_3718.JPGIMG_3721.JPG


 

 

 

downwardright一年生は校庭で横断歩道の渡り方を練習した後、学校前の押しボタン式信号機の横断歩道を渡りました。青信号になってから確認をして渡っているとすぐに赤色に変わり、慣れない1年生はまだまだ上手に渡れませんでした。運転手の皆さんも黄帽をかぶった1年生をみかけたら十分注意してハンドルを握りましょう。


IMG_3722.JPGIMG_3724.JPGIMG_3726.JPG


IMG_3727.JPGIMG_3729.JPGIMG_3730.JPG



IMG_3735.JPGIMG_3739.JPGIMG_3740.JPG




sun4月23日(月)西原小学校(1・2年生)



IMG_3788.JPGIMG_3790.JPGIMG_3791.JPG



upwardright道路のすぐ近くに立っていると車のミラー等にぶつかる危険があります。なるべく車道から離れて立つようにしましょう!



IMG_3794.JPGIMG_3802.JPGIMG_3808.JPG



IMG_3812.JPGIMG_3814.JPGIMG_3815.JPG



upwardright雨の日は傘をさすので周囲が見えにくくなります。傘をさしている時は道路横断中手をあげるのは難しいので、いつもより目でしっかり確認をして渡りましょう。



rain4月24日(火)大黒小学校



IMG_3819.JPGIMG_3830.JPGIMG_3832.JPG


 

 

IMG_3834.JPGIMG_3836.JPGIMG_3839.JPG


 

 

IMG_3842.JPGIMG_3844.JPGIMG_3846.JPG


 

upwardrightこの日は雨天の為体育館にて交通安全教室を実施しました。上学年は自転車のコースを作り駐車車輛、一時停止、スラローム走行、一本橋を6年生の生徒に乗ってもらいました。


 

 

cloud4月25日(水)西原小学校(3~6年生)


 

 

 

IMG_3852.JPG


 

upwardrightダミー人形衝突実験・・車の速さは約30キロでしたが、車のかげから飛び出しをすると5メートル程先まで飛ばされます。車は急ブレーキをかけてもすぐには止まれません・・・。左右見えにくい場所からの横断、飛び出しは絶対にやめましょうsign03


 

 

IMG_3862.JPGIMG_3865.JPGIMG_3883.JPG


 

 

downwardright自転車の乗り方ではシエルブルー鹿屋の(自転車のプロチーム)堀選手がお手本を見せてくれました。一本橋もなんなく乗りこなし大きな拍手がおきましたhappy02


 

 

IMG_3874.JPG


sun4月26日(木)細山田小学校


IMG_3897.JPGIMG_3900.JPGIMG_3902.JPG



IMG_3904.JPG


 

upwardright手をあげても運転手さんが気づかずに走ってくるかもしれません。車が通り過ぎるか、止まるまで待ちましょう!


 

 

IMG_3919.JPGIMG_3920.JPGIMG_3926.JPG


 

sun4月27日(金)寿北小学校


 

 

IMG_3945.JPGIMG_3955.JPGIMG_3959.JPG



IMG_3940.JPG



upwardright雨の日は車の人も視界が狭くなり歩行者の存在が気づきにくくなります。交差点での横断では右左折してくる車がいるかもしれないので左右前後確かめましょうsign03



IMG_3958.JPGIMG_3963.JPG



IMG_3934.JPG



upwardright歩行者用信号機が青に変わった瞬間にダッシュで横断歩道を渡るのはやめましょうsign03



downwardright上学年の自転車の交通安全教室では上野選手がお手本を見せて下さいました。教室後上野選手は中国の遠征へ出発されました。お忙しい中ありがとうございましたbearing



IMG_3969.JPGIMG_3968.JPG



IMG_3970.JPGIMG_3971.JPGIMG_3975.JPG



IMG_3942.JPG



upwardright毎日生徒の登下校を見守っていただいている勇士会の助さん(長年活動されて北小で知らない生徒はいないそうです!)から普段目にする危険な点をお話していただきました。


 


①道路標識の棒につかまってぐるぐるまわらない。



②車道側の歩道を走らない。



③青信号ダッシュをしない。



④自転車のハンドルに荷物をかけて走らない。


 


⑤(自転車)道路を並進で走らない


 

細かいところまで注意して見守っていただいてます。ありがとうございますshine