交通安全協会・鹿屋地区安全運転管理協議会交通安全活動(令和3年12月)
??保育園交通安全教室
?クマのぜんちゃんがきてくれました♪
でも、ぜんちゃんはお勉強が苦手らしく・・・あまり乗り気ではありません。
『おともだち教えてくれるかな~?』とぜんちゃん。☘
『いいよ~!!◎』とおともだち?
すると ぜんちゃんは、『じゃあ、ボクもお勉強頑張る!』とジェスチャーで伝えてくれました??
まずは、4つのどうろのおやくそくをお勉強しました✍?
①どうろで ぜったい あそばない
②くるまの ちかくで あそばない
③どうろに きゅうに とびださない
④くるまにのったら シートベルトカッチン
?くるまに乗ったときに、シートベルトをつけないでいると・・・
おうちの人とくるまでお出かけをしているときに、
目の前に猫が飛び出してきておうちの人が急ブレーキを踏んだら・・・ドン!??
急ブレーキの衝撃で車の中で飛ばされてしまいます。。。?
もし、そのくるまのスピードがもっと早かったら窓ガラスを割って外に投げ出されてしまうかもしれません?
くるまに乗るときは、おうちの人から言われなくても自分から進んでシートベルトをつけるようにしましょう?
●できるニャンの横断歩道をわたるときの3つのポイント『とまる・みる・まつ』も忘れないでね?
Q.横断歩道の前で止まるとき、横断歩道のすぐ近くで待っていてもいいかな?
横断歩道のすぐ近くに止まっていると、くるまが来たときに…ドーン!
くるまの出っ張っている部分が当たってしまいました。。。出っ張っている部分…それはサイドミラーといって鏡になっています。
くるまのサイドミラー、おともだちの背の高さだと丁度あたまに当たってしまいます?
道路の前で待つときは道路から離れたところに立つようにしてください。
最後には、『とまる・みる・まつ』の3つのポイントが入ったできるニャン体操をしました?
おともだちも音楽に合わせてノリノリで踊ってくれて、最後の猫ポーズも上手に決めてくれました♪?
☘街頭立哨初任者講習
街頭立哨初任者講習が行われました。
鹿屋警察署交通課の方の講話の後、実際に外へ出て実技の指導をしていただきました。
?キャンペーン(12/10・12/13)
市役所、警察署、交通安全協会合同でキャンペーンを行いました。
きたやま鹿屋寿店にて、年末年始の交通事故防止運動キャンペーンが実施されました。チラシやエコバック、拉致被害者情報提供チラシを約70名分配布しながら、交通事故防止を呼びかけました。
ニシムタ鹿屋バイパス店にて、年末年始の交通事故防止運動キャンペーンが実施されました。店舗出入り口に立ち、チラシやエコバッグ、ホイッスル付きライト等を配布しながら交通事故防止を呼びかけました。
◎年末年始は何かと慌ただしくなり、交通事故も多発する時期です。
皆さん一人一人がしっかりと交通ルールやマナーを守って、交通事故のない年末年始を過ごせるよう安全運転を心がけてください。
?事故多発地点現場診断
鹿屋市串良町下小原の『さくら温泉東交差点』にて、事故多発地点現場診断が実施されました。
現場診断の後、『串良さくら温泉休憩所』で検討会が行われました。検討会では、参加者による意見発表の後、現場診断箇所に対する安全対策について話し合いをしました。