交通安全教室・講習会

交通安全協会・鹿屋地区安全運転管理協議会交通安全活動(2019.10月)

🐥保育園・幼稚園・こども園交通安全教室
10月4日(金)

お天気がとても良く、園庭にて交通安全教室を実施しました。
まもる君(腹話術)が来るのを、とても楽しみにしていたようで、準備の時から「まもる君は?」と、声をかけてきました。
みんな最後まで、お話しをしっかり聞いて、お勉強を一生懸命頑張りました。

10月11日(金)

地域の高齢者も子供達と一緒に、交通安全教室に参加しました。
横断歩道の渡り方の時は、年少組の子供達の手をひいて渡りました。「とんとんとまれ!」でしっかり止まる。右と左から車がこないか見る。車が走ってきたら止まるまで待つ
最後に「とまる・みる・まつ」を声に出して道路のお約束をしました。

教室が終わった後、保育園から手作りのプレゼントをいただきました。ありがとうございました。

 

 

 

10月16日(水)

園庭にて交通安全教室を実施しました。ダミー人形による衝突実験では、車のかげから飛び出しをして、走ってきた車にぶつかり、飛ばされる光景を見てみんなびっくりしていました。
①車は急に止まれない②見えにくいところから道路を渡らない③飛び出しは絶対にしない
横断歩道を渡る時も左右をしっかり見て渡りました。

10月23日(水)

横断歩道の渡り方を代表で数名に渡ってもらいました。「とんとんとまれ」で道路から離れた位置に止まり、右と左から車がこないか確かめていると、止まってくれた車の後ろから別の車が追い越していきました。車だけでなく、バイクや自転車が走ってこないかよ~く確かめて渡りましょう。代表のお友達はしっかり確かめながら渡ってくれました。

 

10月24日(木)

まもる君と一緒にワクワクボックスから何が出てくるか「ちちんぷいぷいでておいでぇ~!」と、みんなでおまじないを言いました。最初に出てきたのはサッカーボール。道路や車の近くでは遊ばないこと、ボールが道路に転がっていっても飛び出しはしないことをお勉強しました。最後に市役所の方から「小っちゃいお友達は一人で道路を歩くのは危ないので、おうちの人や先生と一緒に歩きましょう。」とお話ししました。

 

10月25日(金)

道路をはさんで駐車場があり、せまくて左右が見えない為「とまる」「みる」「まつ」を指導しました。周囲はせまい道路が多いので『止まれ』の標識がある時は、道路に白線がひかれているので、そこではしっかり止まり、左右の安全を確かめるように「とんとんとまれ」をみんなで言いました。

 

10月29日(火)

まもる君から3つのお約束
①とびだしは ぜったい しません ②くるまにのったら シートベルトカッチン
③まもる君のこと ぜったい わすれない 
シートベルトは全席着用になります。後部座席でも車内事故防止の為シートベルトを着用しましょう。お友達はチャイルドシートに座って「シートベルトカッチン!」大きな声でお約束してくれました。

10月31日(木)

地域の高齢者と一緒に交通安全教室をしました。横断歩道の渡り方の時は、年少のお友達と一緒に、おじいちゃんおばあちゃん達が教えながら渡りました。横断歩道の半分から左を見落として、交通事故に遭う高齢者がとても多いです。道路横断中は車がこないか確かめながらわたりましょう。

10月16日(水)

市役所主催の出前講座が上野町公民館でありました。サロンの会の方々約25名参加していただき、高齢者の交通安全DVDを視聴後、交番の警察官から事故情勢や交通事故防止についての講話、反射神経の実験等行いました。最後に市役所の担当者から免許返納について説明がなされました。

各支部夜間法令講習

10月16日(水)

鹿屋中央支部による夜間法令講習がリナシティかのやで行われました。交通安全DVDは”あおり運転”の対処方等思いやり・ゆずり合いの運転マナーを心がける内容となっており、視聴後交通課の警察官が安全運転についてや事故防止について話されました。

10月31日(木)
西原・西原台支部のナイトスクールが鹿屋自動車学校で行われました。最初に交通課の警察官より、12月1日施行の※①「ながら運転」厳罰化について説明がなされた後、コース上にて服装の色の見え方や反射材効果実験、対向車との蒸発現象等の実験が行われました。
※①「ながら運転」・・携帯電話の通話や画面注視、カーナビ画面注視等のながら運転


暗闇の先に何色がいくつ見えますか?(ライト下向き)

左から白・茶・青・赤・黄。(ライト上向き)赤と黄の間に黒があります。上向きライトでも暗い色はとても見えにくいです。夜間は明るい服装を着用しましょう。


〇蒸発現象・・・自分の車のライトと対向車のライトが交錯すると、道路中央付近の横断歩行者が見えなくなること

夜間は周囲の状況が見えづらく、雨の日は路面が反射し運転しにくくなります。歩行者も明るい服装と夜光反射材の着用をしなければ、ドライバーから見落とされやすく交通事故に遭う確率が高くなります。夜間の不要な外出はなるべく避け、交通事故防止に努めましょう。

10月18日(金)鹿屋市通学路点検による事故防止看板設置
8月26日(月)~30日(金)にて通学路点検を実施し、運転者に対する啓発として3校の通学路地点に看板設置を行いました。

〇大黒小学校~鹿屋市下高隈町東原線と交差する農道

スピード落せ2枚、子供飛び出し注意看板2基設置

〇上小原小学校~国道220号線十三塚交差点から細山田方面へ向かう道路

スピード落せ2枚、子供飛び出し注意2基設置

〇下名小学校~吾平町下名の池久保方面の「下名」バス停近くの道路入り口から学校バイパス側裏門までの歩道一帯

子供飛び出し注意2基設置。スピード落せ看板は設置場所許可の為学校へ2枚渡し。
運転者の思いやり運転で、交通弱者である歩行者を守りましょう!