交通安全協会・鹿屋地区安全運転管理協議会交通安全活動(令和5年2月)
?幼保園交通安全教室
?パンダのあんちゃんや?クマのぜんちゃんが遊びに来てくれました?✨
あんちゃんもぜんちゃんも最初は苦手なお勉強をするのを嫌がっていましたが、
お友達がお勉強を教えてあげるというと、「ちょっとだけならお勉強してもいいよ」とジェスチャーをしてくれました??
まもるくんと一緒に信号機のお勉強をしました?
信号機が青になったらどうする?という質問に、
まもるくんが「青になったら、いちについて…よーいどん!で走って渡っているよ」というと、
お友達が「ダメだよ。危ないよ!」と教えてくれました???
信号が青になったからといってすぐに渡るのではなくて、右と左、車が来ないかをみてから走らずに渡りましょう?
お姉さんが横断歩道を渡ろうとしてすぐ近くに止まっていると…車のサイドミラーに当たってしまいました??
横断歩道の前でふざけっこや足を出して遊んでいると、車にひかれたり足を踏まれたりしてしまいます。
道路からは、できるだけ離れたところに止まるようにしましょう❗
信号待ちのときも近くの石に座ったり、横断歩道のすぐ近くで待ったりしないようにしてください✖
実際に横断歩道を渡る練習をしました??
できるニャンの3つのお約束『とまる・みる・まつ』を守って、上手に渡ることができました♬
『とまる・みる・まつ』の3つのお約束が入ったできるニャン体操を踊りました➰❕
少し振り付けが難しいのですが、みんなとても上手に踊ってくれました?
最後の猫ポーズも決まっていました??
交通安全教室の最後に、春から小学生になる年長さんへ向けてお話をしました。
はひふへほのお約束を使って道路を歩くときに気をつけることを勉強しました✏
《はひふへほのお約束》
は…はしらない
➡道路では走らない
ひ…ひろがらない
➡お友達と広がって歩かない
ふ…ふざけない
➡道路でふざけっこしない
へ…へんなみちへ行かない
➡先生やおうちの人から”行ってはダメ”と言われた道には行かない
ほ…ほどうを歩く
➡歩道があるときは歩道を歩く、グリーンロードを歩く
?ランドセルは背負っていると、その分道路に出る面積が大きくなります。走ってきた車にランドセルが引っかかって転倒してしまうこともあるかもしれません。充分に気をつけて歩くようにしましょう?
《年長さんのお子さんを持つ保護者の方へ》
小学生になる前に、お子さんと一緒に通学路を歩いてみてください。
子どもは大人に比べて背が低いため、周囲の見え方が異なります。通学路を歩くときは、子どもの目線になって「どんなところが危ないのか」をお話してください。ただ「危ない!」「ダメ!」というだけではなく、なぜ危ないのか、何に注意すればいいのかを具体的にお伝えください。また、「どうして危ないと思う?」と問いかけをして答えさせてあげると、より印象に残るかと思います。