交通安全協会・鹿屋地区安全運転管理協議会交通安全活動(H30.6月)
小学校交通安全教室
【報告】上学年は自転車についての交通ルールや乗り方について勉強しました。
6月6日(水)田崎小学校
保育園・幼稚園・こども園交通安全教室
【報告】猫のキャラクター“できるニャン”と交通ルールを学ぶDVD上映後、まもる君(腹話術)と一緒に道路から聞こえる音当てゲームや色々な道路の安全な歩き方を勉強しました。横断歩道の渡り方では『とんとんとまれ』で一度止まり、右手をあげて右・左・右を確認してから渡るように指導しました。
6月1日(金)
6月5日(火)
園児の祖父母も参加していただき、横断歩道の渡り方の際はお孫さんの手を引いて渡りました。
6月7日(木)
6月12日(火)
6月13日(火)
6月14日(木)
6月18日(月)
教室の最後にいただきましたありがとうございました
6月19日(火)
6月20日(水)
6月25日(月)
6月27日(水)
教室の最後に七夕飾りをいただきましたありがとうございました
通学路合同点検
【報告】例年鹿屋市教育委員会主催による『通学路合同点検』が6月27(水)~6月29日(金)の3日間合計13小学校区の危険箇所を、関係機関(鹿屋市建設部道路建設課、鹿屋市市民生活部安全安心課、鹿児島県大隅地域振興局建設部土木建築課、鹿屋市教育委員会学校教育課、鹿屋警察署交通課、国土交通省大隅河川国土事務所、鹿屋市交通安全協会)で回り、通学路の状況や危険内容等確認と対策をとりました。
6月27日(水)
笠野原小学校区
校舎の改築により正門の位置が変わるので、横断歩道の設置場所も変えてほしい
変更された正門前に設置するよう申請(鹿屋警察署交通課)
学校前の道路の速度標識が汚れてみえにくい
早急に見えやすくするようにします(鹿屋警察署交通課)
交差点までの通学路の歩道が途中で切れているのでどうにかできないか
建物の移設等検討したが歩道の設置は難しい。反対側には歩道が交差点まで続いているので、交差点より手前に横断歩道を設置し、そこから横断して交差点まで通学したらどうか(案)現時点では検討中。(鹿屋市)
大姶良小学校区
学校前の押しボタン式信号機の歩道が狭い
例年要望がでているが歩道の拡張は用地買収等の関係で難しい。学校は生徒に停止線から出ないように見守り、誘導をしていく。協会としても交通教室で危険予測や実技等で指導をしていく。学校周辺の危険箇所はほとんど整備されているとの事でした。
南小学校区
道路幅が狭く歩道がない(側溝の蓋が途中できれている)
側溝の蓋を設置予定(鹿屋市)
以前ガードレールの設置の要望があり、学校裏門近くの交差点からガードレールは設置済。設置後住民から道路幅が狭く感じるので側溝に蓋をしてくれないかとの事。
設置の検討をします。(鹿屋市)
西俣小学校区
旧西俣駐在所前の道路が制限速度(30㎞/h)だがスピードを出して走る車が多い。横断歩道も使う生徒がいるが止まらない車が多い。押しボタン式信号機の設置はできないか。
信号機設置の条件として信号待ちのスペース(溜り)が無いので設置は難しい。(鹿屋警察署)
通行車に対してスピード抑止を呼びかける路面表示を検討(鹿児島県大隅地域振興局建設部土木建築課)
違反車両に対する取り締まり、パトロール強化を検討(鹿屋警察署)
6月28日(木)
田崎小学校区
時間帯によって交通量が多く歩道にガードレールを設置できないか。近くに学校駐車場があり、児童の送迎の車が渋滞している時があり、何か対策はないか。
歩道には縁石があり、ガードレールを併用設置はあまりない。駐車場出入口幅は縁石で少し狭くなっているので広げるように検討。通行車に対してスピード抑止を促す路面表示を検討。(鹿屋市)
違反車両に対する取り締まり、パトロール強化を検討(鹿屋警察署)
西原台小学校区
まつだこどもクリニック前の交差点が複雑なうえ、穏やかなカーブになっているので見通しが悪い。注意を促すカラー化はできないか。信号機設置と道路形状整備ができないか。横断歩道の白線が消えかかっている。
多くの住宅が建っているため道路形状の整備は難しい。歩道の改良計画は進めているところである。道路(アスファルト)改良中の為カラー化はすぐに出来るか分からないが検討。(鹿屋市)
横断歩道の白線は指摘箇所他合計3箇所申請中である。(鹿屋警察署)
花岡学園校区
学校正門前の横断歩道の白線、外側線が消えかかっている。
横断歩道の白線についてはひきなおす。(鹿屋警察署)
外側線については、現在主要道路として花岡バイパス線が多く利用している為、ひきなおしは検討(国土交通省大隅河川国道事務所)
高須小学校区
学校正門から80m付近の通学路脇の雑草
その他対応中の雑草整備の現場状況を確認後対応します。(鹿屋市)
6月29日(金)
寿北小学校区
鹿屋市札元1丁目ひらた歯科付近交差点。十字路が少しずれているため、見通しが悪い。歩道も片側しかなく横断歩道への移動の際、横断歩道がない道路を通らないといけない。新たに横断歩道が設置できないか。
横断歩道設置条件の横断待ちのスペース(溜り)が無く、現段階で設置は難しい。
鹿屋小学校区
春日神社前の五叉路。杉の子保育園側から鹿屋小方面への通学路途中で道路横断の際、道路がカーブになっているので走ってくる車が見えにくい。左右から来る車のスピードがとても速い。横断歩道は設置できないか。
信号機付交差点が近くにあり、道路がカーブしている為横断歩道設置は難しい。(鹿屋警察署)
『子ども飛び出し注意』看板が設置してあるが、五叉路手前付近にドライバーに対しての『スピード落とせ』等注意を喚起する看板設置を検討。交通教室で子どもに対して道路横断する前にミラーや左右確認を十分するように指導(鹿屋市交通安全協会)
祓川小学校区
国道504号線寺街道バス停近く。カーブになっているが車がスピードを出して走ってくる。歩道が途中で切れているので自転車通学生(中学生)がとても危ない。
整備箇所として検討していたが、「要望」として出していただければ予算を組み進めることができる。国道504号線については整備していく予定。(国土交通省大隅河川国道事務所)
東原小学校区
正門前の歩道の側溝の蓋の穴が大きくなっている。以前生徒が足をひっかけて転んだ。
側溝の蓋が古くなっているので対応します。(鹿屋市)
輝北
国道504号線の歩道がせまく大型車の往来も多く危険である。
来年度以降歩道整備予定(国土交通省大隅河川国道事務所)
3日間の通学路合同点検は無事終了しました。子供が安心して登下校できる環境整備は例年少しずつ改善されていますが、道路形状等で残念ながら現状維持のままである箇所がまだまだあります。車社会において歩行者は交通弱者です。交通マナーが守れない運転者によって子供達の安全を守る難しさも実感しました。学校や地域、関係機関との連携、そして家庭での交通安全意識を持っていただき悲惨な交通事故が起きないようしましょう!